スマホ

microSIMを自分でカットしてnanoSIMにする方法(SIMカッターなし)

2021/02/21

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スマホを買い替えた際に、simカードのサイズが合わなくなったので、自分でカットしました。

今回はその備忘録を残しておきます。

SIMカードのサイズ

スマホの中に入れるSIMカードにはいくつかサイズ規格があります。

私の古いスマホではmicroSIMを使っていました。

最近のSIMカードは一番小さいnanoSIM対応のものが多くなっており、今回新しく買ったスマホはnanoSIM対応。

(今後契約する場合は、一番小さいnanoSIM一択です。
アダプターつければそれより大きいサイズのスマホにも入れられるため。)

サイズが合わないから交換するしかないかと思っていたところ、どうやら物理的に小さくカットして使うことができるとのこと。

ネットで情報を集め、さっそくやってみました。

正規手順のSIMサイズ交換は時間もお金もかかる件

ちなみに私はOCNモバイルONEと契約しています。

今回のSIMサイズ変更に関して、OCNに電話で問い合わせたところ、「SIMカードを交換する場合は、今のSIMを一旦解約して、新しいサイズのSIMを契約する」という形になるとのことでした。

その際に必要な交換費用が3000円程度。

しかも古いSIMは即座に解約扱いで使用不能になるため、新しいSIMカードが届くまで、スマホがネット接続できなくなるそうです(wifiなら接続可能)。

新しいSIMカードが届くのは大体3日前後ということで、そんな期間スマホが外で使えなくなるなんて困りますよね。

古いSIMも返送する必要があり、送り主負担になるそうです。ちょっと手間。
(これに関して調べたところ、返送しなくても違約金等はないため、実質的には返送しなくても問題なさそう)

自分でSIMカードをカットするメリット:交換費用が浮く

SIMカードを正規の手続きで変更すると、交換手数料や返送で、お金や手間がかかってしまう。

自分でカットすればタダ。
でも、失敗すれば結局正規の手続きが必要に。

それならまあいっちょ挑戦してみるかということで、やってみました。

失敗してもSIM返送は不要だし、3000円かかるだけですからね。
ダメ元でやる価値はあると踏んだわけです。

SIMカッターは買わなかった

SIMを自分でカットする道具がネットでは売られています。

その名も「SIMカッター」。
まんまな名前です。

SIMカードをセットして、穴あけパンチの容量で、パチンとすることで小さくカットできるようです。

これを使えば簡単にできるとのことなんですが、正直一度しか使わないものを買うのは躊躇われます。

というわけで、今回はこれをスルーし、身近にあるハサミorカッターのみでやることにしました。


microSIMをカットしてnanoSIMにする方法手順

さて、microSIMをカットしていきます。

これを小さくしていきます。

全体の流れとしては

  1. 型紙をDLして印刷する
  2. SIMカードを型紙に固定する
  3. SIMカードをカットする
  4. サイズの最終調整(大きさを合わせる、やすりで滑らかにする)

という流れになります。

必要なものとしては

  • カッターナイフ(補助としてハサミ)
  • セロテープ
  • 定規
  • やすり(爪切りのでOK)

あたりです。

①型紙をDLして印刷する

まずはネットで型紙をダウンロードし、紙にプリントします。

外国のHPですが、以下のサイトで「nanosima4.pdf」をDLして印刷しましょう。

Nano-SIM cutting guide

A4用紙に等倍で印刷しましょう。白黒でOK。
ぴったりな型紙ができます。
私はUSBに入れてコンビニで印刷しました。

型紙ができました。

サイズが合っているかどうか、中央のところにmicroSIMを合わせてみてください。
合っていれば次に進みましょう。

②SIMカードを型紙に固定する

型紙にセロテープでSIMカードを固定します。

セロテープがうっすら見えますか?
十字にSIMをとめています。

この後カットしていくんですが、SIMはずれやすいのでしっかり固定しておきましょう。

③SIMカードをカットする

さあいよいよSIMカードにメスをいれます。
ここからはもう後戻りできません。

ガイドラインに沿って切っていきます。

私はカッターを使いました。
SIMの素材は柔らかめなプラスチックとはいえ、一発で切ることは難しいので、まずは定規をあてがい、ギコギコとラインを入れます。

家に定規がなかったので、私は適当なケースを使いました。
まっすぐにひけるならなんでもいいかと。

私はカッターを水平に寝かせて、ラインを引くようにギコギコやりました。

これを最初に全箇所やります。
(あとでやすりで簡単に調整できるので、不安な方は気持ち大きめにカットしてもOK。ただし、どの辺を大き目に切ったのかは覚えておきましょう。あとで困ることになります)

カッターではこのまま最後まで分断させるのは難しいので、ある程度ラインを深く掘れたら、あとは型紙からSIMをとりはずして、ハサミで簡単に切れました。

型紙を見ればわかりますが、カットは金属っぽい部分にも一部およびます。

大丈夫です。
失敗しても3000円払ってSIM交換してもらうだけなので。

④サイズの最終調整(大きさを合わせる、やすりで滑らかにする)

新しいスマホのSIMスロットに合わせてみて、うまくはめられるか調整しましょう。

私は大きめにカットしたため、少しやすりで削って調整しました。
やすりは爪切りについているので大丈夫です。

SIMは柔らかいプラスチックでできているため、削りすぎないよう注意しましょう。

スロットに収まるまで調整して完成です。

スマホに入れて、ちゃんと電波が立ったら成功。
お疲れ様でした。

「おおお役立ったよー!!」て方は、以下のリンクからなんか買い物してくれると嬉しいです。(購入代金以外にかかったりしません)



-スマホ

おすすめ記事はこちら