30代社会人のボクシング初心者体験記 30代からの新しい挑戦

30代の初心者がボクシングジム入会した感想。初回の印象と練習内容

2018/11/15

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

30代からの初心者ボクシング

格闘技未経験の30代社会人男ですが、ボクシングジムでの体験コースを経て、ついにボクシングジムに正式入会しました。

憧れの格闘技ライフの幕開けです。

先日、第一回目の練習を終えたので、その内容や思ったことなどを書いていきます。

ボクシングジムは怖い?雰囲気や利用層について

2017年7月初旬。

私はやや緊張しながら、ボクシングジムへ向かいました。
正式な入会手続きをしてから最初の訪問です。

前回買いそろえた新品のスポーツウェアやシューズが入ったバッグを手に、ジムの扉を開きました。

ついに正式な「ボクシングジム」デビューとなります。

ボクシングジムの中に入るとまず挨拶が生まれた

私が初回に行った時間は夜8時ごろでした。
ジムに入ると、会長さんを始め、ジムで練習していた会員の方たちからも一斉に挨拶をされました。

会長「こんばんはー」

会員「こんばんはー」

私もすかさず挨拶を返しました。
怖い感じではなく、アットホームな声のトーンです。

ボクシングジムってどこもこういうものなんでしょうか?

「ほほう、さすがボクシングジム!これが体育会系ってやつか…!」
軽く驚きましたが、やはり挨拶というのは気持ちがいいです。

ボクシングジムの雰囲気

ジムの中には、私を含めて5、6人程度の人がいました。

皆それぞれ違った練習をしており、サンドバッグを叩く人、鏡の前でシャドーをする人、リングで会長とミット打ち?をする人など。

サンドバッグに向き合っていた一人は、「シュッシュッ!」と、まさにテレビでよく見るような感じで、息を吐きだすような声を小刻みに出し、パンチを繰り出していました。

その様子はまさに真剣で鬼気迫るものがあり、怖いくらいでした。
ああいうのを見ると、「自分、ボクシングジムに入門したんだな」という実感がわきます。

どの会員さんも汗を浮かべて、練習に集中していました。

ボクシングジム会員の年齢層など

練習をしていた人はみな、30代~40代の男性といった感じ。
テスト入会をした時に見かけた人たちもそれくらいでした。

会長に、利用層はどんな人がいるんですかと聞いたところ、「普通の会社員とかが多い」とのことでした。

ボクシングジムというと、やはり怖そうなイメージがあります。
昔、TVで「ガチンコファイトクラブ」という番組が流行りました。

ヤンキーや不良だらけの塾生を、鬼トレーナーがスパルタ教育してプロに育てるという内容。
怒号が飛び交ったり、乱闘騒ぎが人気でした。

ボクシングになんとなくこういうイメージをひきずってる人って多いのかも。
プロにもやんちゃっぽい人多い印象ですもんね。

私の通うジムでは、十代の不良少年や、明らかなヤンキーといった風体の方は見かけていません。
むしろ普通の人が多い印象でした。

最近はフィットネスや、ストレス解消目的のカジュアルな利用者が中心らしく、そこまで身構える必要はないかもしれません。

今のところの印象としては、ほんとそこらのスポーツジムと変わらないなといった感じです。
ただ、格闘技を選ぶくらいなので、根性のある人が多いのかもしれません。


ボクシングジム入会後初回の練習内容

ロッカールームに荷物を預け、トレーニングウェアに着替えたら、いよいよ初回の練習開始です。

まずはストレッチや柔軟をレクチャーされる

最初に柔軟体操の基本を教えられました。
テスト入会の時にもこれは教えられたので、やったことを思い出しながら行いました。

足を伸ばし、関節を伸ばし、腰を回し…など普通の内容です。

続いて腹筋などの軽い筋トレ。
これも基礎的なことを教えてくれます。

そして縄跳び。

ボクシングというと練習で縄跳びをやっているイメージがあります。
このジムでも当然やるわけなんですが、なんでボクサーは縄跳びをやるんでしょうか。

会長に聞くと、「運動になるし、飛び跳ねることでリズム感も養える」とのことでした。

確かに、ボクサーは試合中も小刻みにピョンピョン跳ねています。
うーむ、そういうことだったのか。

歴代の名選手たちも縄跳びしまくっています。
ボクシングと縄跳びは切っても切れないものなんですね。

基本のフォームを教え込まれる

柔軟が終わると、ボクシングの基本的な構えをレクチャーされました。
軍手をここではめます。

基本のパンチの構え(右利きの場合)

  1. 足を肩幅に広げ、右足を2歩下げ、体を斜め45度に。
  2. そのまま頭だけ正面を向き、顎を引いて前を見る。
  3. 脚の重心を五分五分に。きゅっと脇をしめ、右拳を顔の前に。左拳はコブシひとつ分だけ離して顔の前へ。
  4. 下げている右足の爪先を立て、やや重心を左足にのせる。

いわゆる「ファイティングポーズ」ですね。

実際やってみると意外に難しくて、会長さんに間違いを指摘されまくりでした。

どこかを意識すると、別のどこかがおかしくなり、そこも直すと、また他のところが狂ってしまう…。
これは慣れるまで大変そうです。

昔習っていたテニスの時もそうでしたが、スポーツの入門したてはとにかく基本フォームの習得から始まります。

初心者からすると地味であまり面白くない内容なので、「早く試合やらせてくれ」と思うものです。
でも基本は重要なのでじっくり習わないとですね。

「ああ、早くスパーリングとかしてみたいなぁ」とか思いながら、鏡見て地道にフォームをチェック。


なんだかんだで初回は終了

こんな感じで1回目のジム練習は終了でした。

会員さんたちは帰る際にも「お疲れ様でしたー」と声をかけあっていました。
面識もない人同士でしたが、私もそれに呼応します。挨拶が自然に発生するのは気持ちいいです。

始めたてでまだまだ意欲のある私。
練習もフォームだけだったので物足りず、帰り際に思わずやる気をアピールしました。

「早くフォーム覚えたいし、これ家でもやってきますね!」

しかし、すかさず会長さん

「いや、別にいいですよ。イメージ程度で大丈夫です。間違ったフォームを覚えてもまずいんで…」

/(^o^)\

そりゃそうですね。
やる気が空転して、間違った物を覚えても意味がない。

私のボクシング道はまだ始まったばかり。
長く続けられるよう頑張っていきたいと思います。

次回は「格闘技の専門ショップ」が色々と凄かった件です。

これから始めたいという方には以下の記事もおすすめです。

ボクシングジム通い:最初の半年で必要なもの・初期費用などお金の話



-30代社会人のボクシング初心者体験記, 30代からの新しい挑戦

おすすめ記事はこちら