インターネット関連

マウスジェスチャーは導入がめんどくさすぎ!初期設定の考え方

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

「マウスジェスチャーが便利そうだし導入したい…でも調べてみたら、いろいろめんどくさそうで詰まってる」

そんな人に向けた記事です。

私はというと、同じように考えていてずっと放置してましたが、最近やっと導入したところ。

いざ使ってみるとマウスジェスチャーはマジで便利です。

同じように悩んでる人に、私が悩んだポイントと解決方法を共有します。

ちなみに私が導入したソフトは「MouseGestureL」ですが、他のソフトを使う方にも読めるように書いています。

マウスジェスチャーを導入したいがめんどくさすぎる

マウスジェスチャーは導入と設定がちょっとだけめんどくさいです。

  • どんなアクションを割り当てるか
  • どのジェスチャーに割り当てるか
  • 最適な設定はなにか
  • そもそもソフトの設定も複雑そう

など、考えることが多くてハードルがやや高く見えます。

でもこれらを解決して一旦導入に成功すれば、もうPCを使ううちは一生使えるので、効率化の面で非常に役立ちます。


マウスジェスチャーにおいて考える事

マウスジェスチャーのソフトはDLした!で、なにをやればいいんだ!

って時にやったことをまとめました。

以下の順番でやってくだけで、それなりに使えそうなものができるはずです。

自分に必要なアクションをリストアップする

まず自分がマウスでよく使うアクションをリストアップしていきます。

私の場合は以下の通りでした。
これをベースに増減するといいと思います。

進む
戻る
コピー
はりつけ
きりとり
すべて選択
ハイライト箇所を検索
更新
タブを閉じる
閉じたタブを開く
右のタブへ移動
左のタブへ移動
タブを閉じる
ページアップ
ページダウン
新規タブをひらく
ページトップへ
ページボトムへ
窓最小化
上書き保存
新しいタブで開く

上記に追加したり減らしたりして、あなたのアクションリストを作ってみましょう。

大体で構いません。
やってるうちにリストは更新していけばいいです。

優先順をつける

リストアップできたら、今度はそれらをよく使う頻度順に並べます。

頻度の高いやつを、マウスジェスチャーの出しやすい操作に割り当てていくためです。

操作にアクションを割り当てていく

もっとも簡単なジェスチャーは以下の4つです。

  • 右ボタン+ ↑
  • 右ボタン+ ↓
  • 右ボタン+ ←
  • 右ボタン+ →

要するに、1方向で即使えるやつですね。

この4枠は最も手軽に出せるため、リストアップした中でも最も使う頻度が高いアクションに割り当てましょう。

私の場合は、上がコピー、下が貼り付け、左が左タブに移動、右が右タブに移動に設定しました。

(左と右は「戻る/進む」と迷いましたが、数日試してタブ移動の方が便利だったのでそうしました)

割り当てのコツは「対称」と「イメージ」

マウスジェスチャーを割り当てたら、それらを覚えて、必要なアクションをスムーズに出せるようにしましょう。

ちゃんと覚えやすい配置にするには、いくつかコツがあります。

対称

「進む」と「戻る」のような対になるアクションは、ジェスチャーも対称にすると覚えやすいです。

左と右、上と下など。

「タブを開く」と「タブを閉じる」とか、「コピー」と「はりつけ」も対称として考えるのがおすすめ。

イメージ

アクションをジェスチャーに割り当てる際、頭の中でイメージして関連づけると覚えやすくなります。

例えば、私は「すべて選択」を「右ボタン+↑→↓」にしていますが、これは「全体を上から包み込むイメージ」として覚えています。

慣れながら修正していく

一通りのアクションをジェスチャーに登録したら、あとは慣れるまで使ってみましょう。

この段階で違和感があるものは、どんどん変更修正していきます。理論上完璧な配置だったとしても、使ってみると違和感のあることは多いです。

まだ各ジェスチャーを覚えきっていない今だからこそ、どんどん思い切って変更していきましょう。

頭に定着しきってしまうと変更に苦労します。

やらなかったことと理由

ジェスチャー8方向は却下した。
→誤入力が増えそうなため。複雑化して覚えきれなそうなため。



-インターネット関連

おすすめ記事はこちら