黒いパソコンデスク買ったけどホコリが尋常じゃなく目立つ件
2021/07/23
引越しに伴い、自宅用のパソコンデスクを購入しました。
家具をブラック~ダークブラウン系で統一しようと、黒いのを選んだのですが、これがなんともひどい結果に…。
そこらへんを購入レビューも交えて語っていきます。これからパソコンデスク(特に黒系)を購入検討している方はぜひ参考にどうぞ。
購入したのは山善の安いPCデスク
引っ越したしデスク買わないとな!ということでデスクを探しました。
条件としては
- デザインはシンプルでいい
- 引き出しは不要だがコンセントは必要
- 色は黒系がいい
- PC等を置くので、耐荷重はそこそこあるといい
- 安い方がいい
コンセントは以前使っていたデスクについていて、あると便利だと知っていたため。ぶっちゃけデスクの裏からコード垂らせばいいだけの話ですが、口が機器から近いとやはり便利です。
これらの条件をもとに、ニトリやネット通販などで探した結果、購入したのがこちら。
山善といえば、ネット通販で安い収納家具や家電などを漁っているとたびたび見かけるメーカーです。私が見かける限りでは、どの商品も評判がわりと良く、私自身も購入したことがあります。アイリスオーヤマのマイナー版みたいな。
上記デスクは条件を満たし、8000円前後という低価格。君に決めた!
山善のパソコンデスクが届きました・組み立て手順
注文から数日後、薄いダンボールで届きました。
組み立ては自分でやることになります。早速作っていきます。ちなみに工具はマイナスドライバーが必須です。
脚をつけ、天板を付けたりします。作業自体は簡単で、女性一人でもできます。
30分くらいで作業完了。
脚部裏にはパーツがついていて、これが揺れを軽減したり、床へのダメージを軽減してくれます。
回すことで高さの微調整の役割もこなします。
パソコンデスクを壁にくっつけてピッタリと配置したかったんですが、どうやっても微妙にスキマがあきます。
なんだろうと思って下の方を見てたら、壁のデッパリ的なのが邪魔してました。こればっかりはどうしようもないですね。
このデッパリ、名前はわかりませんがフローリングだと大体どんな部屋にもありますよね。
これがある部屋はぴったりデスクが置けないことも考慮しておきましょう。
山善のパソコンデスクを一か月使用した感想レビュー
毎日使っていますが、サイズや高さは問題ありません。
ガタつきも全くといっていいほどないと思います。少なくとも、揺れを意識したことは一度もありません。
コンセントも二口あり、可もなく不可もなく使えています。口が足りなきゃたこ足タップすれば問題ありませんしね。
さて、ここまではいい点を取り上げましたが、実はこのデスクとても大きな短所がありました。
ホコリがめっちゃ目立つ件
タイトルでも書いた通りこのデスク、ホコリがめちゃくちゃ目立ちます。
実は購入数日目から埃を見かけはじめ、最初は「あれ、ホコリが多少でてるな。まあ買ったばかりだし静電気で吸い寄せてるだけだろう」と思ってたのですが、2週間もすると深刻なほど埃が目立ってきます。
すぐ上のコンセントの画像だとデスクは綺麗なのですが、あれは購入直後に撮った画像です。
1週間後の画像はこちら。
!?
もっと接写したものがこちら。
!?!?!?!?
これひどくないですか。
こんな感じで全体が埃まみれになりました。1週間ごとに拭いててもこのくらいに積もります。
この山善デスクが安くて品質が悪いからなのか、黒いデスク全般がそういうものなのか、はたまた置いている部屋の問題なのか。私にはわかりません。
ですが、埃を気にしない人でもかなり気になるレベルで埃が目立ちます。毎日使うなら嫌でも目につきます。
感想まとめ
はっきりいって黒いパソコンデスクはおすすめしません。見た目やデザインはいいし、機能的にも不便ないんですけどね…。
ちなみにこれが嫌で、埃対策に柔軟剤を含んだ雑巾で拭いたりしていますが、今のところあまり効果がでていません。
もう少し粘りたいと思いますが、うーんどうしましょう。